feltin です。
le petit princeさんの作品をもう少しアップします。
可愛い新作がいっぱいです!
ぜひ来てくださいね。
不思議の国のアリス展 Vol.1 『3月うさぎのティーパーティ』
2013年3月9日(土)~3月17日(日)
クラフトの店 知也宇 (姫路市白銀町28 グーグルマップで検索!)
10:00~17:30
お待ちしてまーす!
2013年2月17日日曜日
2013年2月16日土曜日
不思議の国のアリス展 Vol.1 『3月うさぎのティーパーティ』
feltinです!
日々があっという間に経ってしまい、自分でも驚きです。
さてさて、ゆっくりゆっくり準備中ですが、姫路の雑貨屋「クラフトの店 知也宇」での不思議の国のアリス展 Vol.1 『3月うさぎのティーパーティ』がもうすぐとなりました。
第1弾は
2013年3月9日(土)~3月17日(日)
10:00~17:30
アリスのモチーフがふんだんに集められたティーパーティへどうぞ。
出展者
日々があっという間に経ってしまい、自分でも驚きです。
さてさて、ゆっくりゆっくり準備中ですが、姫路の雑貨屋「クラフトの店 知也宇」での不思議の国のアリス展 Vol.1 『3月うさぎのティーパーティ』がもうすぐとなりました。
第1弾は
2013年3月9日(土)~3月17日(日)
10:00~17:30
アリスのモチーフがふんだんに集められたティーパーティへどうぞ。
出展者
le petit princeさん 本物みたいな樹脂粘土のミニチュアスイーツ、食べてしまいたいような布フェルトのスイーツなど、他にはない素敵な作品がたくさん見つかります!人気なので、ぜひこの機会に来てくださいね!
Little tea houseさん 加古川を中心にとてもかわいらしい(これは本物!)スイーツを販売しています。上品で、アリスのモチーフたっぷりのお菓子をどうぞ召し上がれ。Little tea house さんが来られている日程では、お茶もお出しできます。
2012年8月14日火曜日
"不思議の国のアリス展”
feltinです。
思っていた以上に、更新期間が開いてしまっていました。
読んでくださっているみなさん、すみません。
早くも来年の話ですが、3月から12月まで4回にわたって、「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」のモチーフいっぱいの企画展を考えています。
Vol.1 『3月うさぎのティーパーティ』
春のうとうとまったり時間へようこそ。
Vol.3 『マッドハッターのきちがいお茶会』
2013年10月5日(土)~14日(月)
スイーツなどをふんだんにモチーフに。
クリスマスと言ったら、それだけでわくわくドキドキする季節。
思っていた以上に、更新期間が開いてしまっていました。
読んでくださっているみなさん、すみません。
早くも来年の話ですが、3月から12月まで4回にわたって、「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」のモチーフいっぱいの企画展を考えています。
Vol.1 『3月うさぎのティーパーティ』
2013年3月9日(土)~3月17日(日)
アリスのモチーフがふんだんに集められたティーパーティへどうぞ。
Vol.2 『アリスのうとうとお昼寝時間』
2013年4月27日(土)~5月6日(月)春のうとうとまったり時間へようこそ。
Vol.3 『マッドハッターのきちがいお茶会』
2013年10月5日(土)~14日(月)
スイーツなどをふんだんにモチーフに。
Vol.4 『白ウサギのホワイトクリスマス』
2013年12月14日(土)~25日(水)クリスマスと言ったら、それだけでわくわくドキドキする季節。
白をベースにアリスの世界を展開します。
2012年6月11日月曜日
2012年4月5日木曜日
最近こんなものを作りました!
feltinです。
最近こんなものを作りました!
ちょっと見えにくいかもしれませんが、ケーキのピンクッションです。
姫路の雑貨屋orangeさんに納品しました。
ぜひ見に行ってくださいね。
http://ameblo.jp/orange-zakka/
もうひとつはフェルトのボールと淡水パールで飾ったペンダントヘッドを作りました。
やや小ぶりなもので、チョーカーか、少し長めくらいの鎖と合わせて春の襟元を少し華やかにしたいなと思います。
比翼襟の中で鎖骨の下くらいに着けて、「普段見せない女らしさ」がきらっと光ったら素敵ですね。
こちらはまだ製作途中です。
また出店する時に発表しますね。
最近こんなものを作りました!
ちょっと見えにくいかもしれませんが、ケーキのピンクッションです。
姫路の雑貨屋orangeさんに納品しました。
ぜひ見に行ってくださいね。
http://ameblo.jp/orange-zakka/
もうひとつはフェルトのボールと淡水パールで飾ったペンダントヘッドを作りました。
やや小ぶりなもので、チョーカーか、少し長めくらいの鎖と合わせて春の襟元を少し華やかにしたいなと思います。
比翼襟の中で鎖骨の下くらいに着けて、「普段見せない女らしさ」がきらっと光ったら素敵ですね。
こちらはまだ製作途中です。
また出店する時に発表しますね。
2012年3月19日月曜日
3月15日京都百万遍さんに出店しました!
feltinです。
先日3月15日に京都百万遍さんに出店しました!
暖かくなってきたなあ~と思っていた矢先に急にまた冷えた頃です。
会場に行くと結構冷えていました。
1月に出店したときと同じように、コートの中にひざかけを巻きました(笑)
会場はまだ暗いですが、1月に比べるとやはり明るくなるのが早く、「春だなあ」という気がします。
朝のうちはぱらぱらと雨が降りました。
一応想定内で、透明ビニールを何枚か準備していました。
かけていても外から見えるように、かなりの透明感です。
でも朝のうちは降っては止み、ビニールを取っては降りの連続でした(笑)

降ってる時のお店は写真見たいな感じ。
結構見えるでしょ。
電車で行くので、テントまで持っていけないため、こんな感じで工夫しています。
新しく什器を組み合わせてピアスを見やすくしたり工夫をしました。
そして今回はバームクーヘンやショートケーキ、いちごのストラップやネックレス、ケーキのピンクッションなどを持って行きました。
ケーキのピンクッションは新作です。
いちごとブルーベリーと生クリーム風。。。
いちごのストラップとキーホルダーは完売しました。
ネックレスもほとんど売れてしまいました!
ありがとうございました。
百万遍さんは、寒さにも関わらず大変な人出でした。
胸に観光ツアーらしいバッジをつけた奥様方がたくさん立ち寄ってくれました。
前回来た時にハートのキーホルダーをリクエストしてくださった方は、残念ながら来られていなかったようです。
パープル系のハートキーホルダー、また持っていきますね。

写真はこれでも少ない時間です。
feltinの今シーズンの屋外出店は今回で終わりの予定、次は10月か11月です。
ちょっと先になりますが、来年2月か3月には姫路でイベントも考えていますので、休まないで新作を考えたり、試作をするつもりです!
ブログにもアップしていこうと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。
次の出店までは姫路の雑貨屋Orangeさんには委託販売を行っていますので、近くまで来た時にはぜひお立ち寄りくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
先日3月15日に京都百万遍さんに出店しました!
暖かくなってきたなあ~と思っていた矢先に急にまた冷えた頃です。
会場に行くと結構冷えていました。
1月に出店したときと同じように、コートの中にひざかけを巻きました(笑)
会場はまだ暗いですが、1月に比べるとやはり明るくなるのが早く、「春だなあ」という気がします。
朝のうちはぱらぱらと雨が降りました。
一応想定内で、透明ビニールを何枚か準備していました。
かけていても外から見えるように、かなりの透明感です。
でも朝のうちは降っては止み、ビニールを取っては降りの連続でした(笑)
降ってる時のお店は写真見たいな感じ。
結構見えるでしょ。
電車で行くので、テントまで持っていけないため、こんな感じで工夫しています。
新しく什器を組み合わせてピアスを見やすくしたり工夫をしました。
そして今回はバームクーヘンやショートケーキ、いちごのストラップやネックレス、ケーキのピンクッションなどを持って行きました。
ケーキのピンクッションは新作です。
いちごとブルーベリーと生クリーム風。。。
いちごのストラップとキーホルダーは完売しました。
ネックレスもほとんど売れてしまいました!
ありがとうございました。
百万遍さんは、寒さにも関わらず大変な人出でした。
胸に観光ツアーらしいバッジをつけた奥様方がたくさん立ち寄ってくれました。
前回来た時にハートのキーホルダーをリクエストしてくださった方は、残念ながら来られていなかったようです。
パープル系のハートキーホルダー、また持っていきますね。
写真はこれでも少ない時間です。
feltinの今シーズンの屋外出店は今回で終わりの予定、次は10月か11月です。
ちょっと先になりますが、来年2月か3月には姫路でイベントも考えていますので、休まないで新作を考えたり、試作をするつもりです!
ブログにもアップしていこうと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。
次の出店までは姫路の雑貨屋Orangeさんには委託販売を行っていますので、近くまで来た時にはぜひお立ち寄りくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2012年3月4日日曜日
3月15日(木)京都百万遍さんの手づくり市に出店決定!
feltinです。
3月1日の楠公さんの手づくり市の出店レポートもまだかいていませんのに、次の手づくり市出店が決まりました!
京都百万遍さんの手づくり市です。
300~400ものさまざまな手づくりのお店が立ち並ぶ、関西で1番大きな手づくり市ですね。
ぜひこの機会に見に来てくださいね!
詳細は、手づくり市ホームページへどうぞ!
http://www.tedukuri-ichi.com/index.html
3月1日の楠公さんの手づくり市の出店レポートもまだかいていませんのに、次の手づくり市出店が決まりました!
京都百万遍さんの手づくり市です。
300~400ものさまざまな手づくりのお店が立ち並ぶ、関西で1番大きな手づくり市ですね。
この前はお客として全部の敷地を回ってみましたが、最後はほとんど意地みたいになって歩いていました。
とにかく見ごたえは半端ではありません!
その中に出店します。
今シーズンは多分この出店でほぼ終わりの予定です。ぜひこの機会に見に来てくださいね!
1月と同じように一人で「feltin」で出店しています。
詳細は、手づくり市ホームページへどうぞ!
http://www.tedukuri-ichi.com/index.html
登録:
投稿 (Atom)