”くりくり展#9” 秋の京都巡回展にお手伝いに行ってきました!
少し路地を入ったところなのに、とっても不思議な空間が広がっていました。
ひみつの森でのきのこ狩りや、楽しい人たちとの出会い、きれいなアクセサリーなど手作りの作品がたくさんたくさんたくさん・・・あ~~、楽しかった。
私がお手伝いできたのは、たったの2日間で、とても残念でした。もっといたかった。
また、お手伝いできたらいいな。その時には、今回会えた人たちにまた会えたらいいな。
楽しかったです。
”くりくり展#9” 秋の京都巡回展にお手伝いに行ってきました!
少し路地を入ったところなのに、とっても不思議な空間が広がっていました。
ひみつの森でのきのこ狩りや、楽しい人たちとの出会い、きれいなアクセサリーなど手作りの作品がたくさんたくさんたくさん・・・あ~~、楽しかった。
私がお手伝いできたのは、たったの2日間で、とても残念でした。もっといたかった。
また、お手伝いできたらいいな。その時には、今回会えた人たちにまた会えたらいいな。
楽しかったです。
feltinです。
毎日忙しくしています。
明日から"くりくり展 #9" 秋の京都の巡回展が始まります。
私も28日月曜日にお手伝いに行くことになりました。
少しスペースをもらえるようですので、アリスに関連したものを持っていって、コーナーを作ろうかなあと考えています。
楽しみです。
秋の京都は見所満載ですから、ぜひあちこち見に行くときによってくださいね。
"くりくり展 #9" 秋の京都の巡回展
10月26日(土)から11月4日(日)まで。
会場は昨年と同じ、京都西陣の洋館と森のギャラリー
遊・空間u
今年は京都の“眠れる森”大阪の“野うさぎマーケット”の
作家グループ、雑貨イベントとのコラボレーション。
会場の森へのふしぎのキノコを探す冒険ツアー。
11月4日には、パーティ&パフォーマンス
弦楽デュオ“青い月と赤い薔薇”の森の音楽会も。
feltinです。
10月のアリス展が終わって、少し気が抜けています。
「これじゃいかん」ととりあえず作品記事アップします。
フェルトとガーネットのブローチです。
最初は下についているフェルトボールのところも球の形のガーネットでしたが、少し重いのでフェルトにしてみました。
軽くなってつけやすくなりましたよ。
他ではあまり見ないようなブローチになりました(自分で言っちゃう)。
feltinです。
12月まで、頑張って手元にある作品をアップしておこうと思います。
これはハートのカブトピンブローチです。
真ん中のブルーのハートは、ヴェネチアンガラスです。全体にフェルトも濃いブルーと藤色を使って、柔らかに仕上げています。
カブトピンのブローチは、これからの季節とても重宝します。
セーターに、コートに、帽子に、ストールに、かばんに。
ひとつつけるだけで普段見慣れたものが、新しく可愛らしく変化します。
新しい季節に、新しいセーターや新しいコート、帽子を買うのもいいですが、良かったら去年から使っているそれらにブローチをひとつつけてみてください。
新しい発見につながります。
feltinです。
今日で、「不思議の国のアリス展」 Vol.3が終了します。
その前に、ぜひぜひ、来てくださいね。
写真はお茶会用のケーキのストラップとイチゴのストラップです。
後ろに見えているのは、ミニピンクッションです。
feltinです。
さてさて、今回作ったデジカメポーチを紹介します。
しっかりフェルト化したポーチは、いざというときの衝撃を和らげてデジカメを守ってくれると思います。
フェルトで作ったボタンや、開いたときに見えるハートがかわいいです。
持ち手の部分は両側が開閉できるようになっているので、手持ちのバッグなどにつけてもらいやすいです。
ぜひ、見に来て触ってみてくださいね。
feltinです。
「不思議の国のアリス展」 Vol.3を開催中です。
残念ながら、お店にカメラを忘れてきてしまいました。
近日中に、写真をアップしますね!
楽しみにしてください!
feltinです。
いよいよ明日から「不思議の国のアリス展」 Vol.3 『マッドハッターのきちがいお茶会』が始まります!
le petit princeさん(ミニチュアスイーツ、レジン小物など)、Little Tea Houseさんと今日搬入を終えました。
明日、お店にfeltinが行きます。
みなさんのお越しをお待ちしています!
時計もいろいろな種類がありますし、ウサギや鍵やトランプなど、さまざまなバージョンがあります。
ストールやセーター、ジャケットに帽子、ニットコートなど、用途はいろいろ。
1つあるだけで普段使っているバッグも雰囲気が変わりますよ。
フェルトボールの色は秋によく合うダークトーンのダークレッドやインディゴブルー、ディープグリーンなどで作りました。ぜひ見に来てくださいね。
10月5日(土)~14日(月・祝)まで
at 「クラフトの店 知也宇」 (姫路市白銀町28)
姫路駅を北へ、姫路城に向かって大手前通り西側を歩いてみなと銀行の角を西へ。最初の北の角の店です)
TEL:079-224-0027
feltinです。
もうすぐ「不思議の国のアリス展」 Vol.3 「マッドハッターのきちがいお茶会」が始まります。
わくわくしながら、新しいものを作っています。
時には思いもよらない形になってしまったりしますが、それがまた新しいアイデアにつながったりして、飽きません。
変わったものを作ったときは「包装どうしよう?」とか悩むときもありますけど。
feltnです。
原毛フェルトパーツと水晶とバラのボタンでヘアアクセサリーを作りました。
水晶が不揃いな分、キラキラしていてきれいです。
もちろん原毛フェルトは羊毛から作りました。写真ではわかりにくいですが、いろんな色が混じっていてきれいですよ。
「不思議の国のアリス展」 Vol. 3 「マッドハッターのきちがいお茶会」へ出品していますので、ぜひ見に来てくださいね。
お待ちしてます!
10月5日から始まる「不思議の国のアリアス展」 Vol.3『マッドハッターのきちがいお茶会』に出す作品をアップしています。
原毛フェルトで作ったボールとバラのモチーフのチャームです。
バラはきれいなシルバーですが、金属ではなく軽い木の素材なので、かばんにつけても重くなくて、とても楽チンです。
下に敷いているのも、同じく原毛フェルトで作ったハートのポットマットです。
目がちかちかするような赤ですが、存在感は抜群です。壁や窓に飾っても結構目を引くと思いますよ。
feltinです。
10月5日から始まる「不思議の国のアリス展」 Vol. 3『マッドハッターのきちがいお茶会』に向けて、少しずつ作っています。
今日紹介したいのは、ハートの女王の森のゲームです。
Tick-Tack-Toe(三目並べ)で、原毛フェルトやビーズ、レース、天然石などでできています。ゲームのルールは単純なので、小さなお子さんから大人まで楽しめます。
こまはすべてハート型で、原毛フェルトでぷくぷくした感じに仕上げています。
ぜひ見に来てくださいね。